ログイン
はじめてのお客様へ 新規会員登録はこちら
カートの中身を見る

» カートの中身を見る


名前

さく

メモ

店長の「さく」です。
ザクになれなかったサクです。
キモネコのサクです。

ラッキー☆ドメインは、中古ドメインの販売のみに特化した、シンプルなお店です。




メルマガ登録・解除はこちら




アンカーテキストの分散


1 アンカーテキストの効果


アンカーテキストは、被リンクの方向性を決定する、自動車でたとえるなら、ハンドルのようなものです。

ページランクは、エンジンのようなものです。

ページランクが高ければ高いほど、エンジンが大きくパワーがあると言えます(ページランクに伴った、被リンクの質と量を持っている中古ドメインの場合です)。


アンカーテキストは、そのエンジンのパワーをどの方向に向けるかを決める、ハンドルと言えます。アンカーテキストに上位表示したいキーワードを含めれば、もしくは、キーワードそのものであった場合、被リンクのパワーは、指定したキーワードに向かいます。

アンカーテキストに、まったく関係のないキーワードを含めれば、上位表示したいキーワードの方向にパワーが伝わりません。
(正確には、アンカーテキストに上位表示したいキーワードだけにした場合を100とすると、1/5も伝わっていないと考えてよのではないかと思います)

では、すべての被リンクを、上位表示したいキーワードにすれば良いか?といえば、これは間違いです。


2 スパムフィルターとアンカーテキストの分散


グーグルは不自然なリンクを抽出するために、さまざまな調査(ペナルティ)プログラムを動かしておりますが、アンカーテキストが、同一のキーワードばかりで構成された被リンクは極めて不自然であり、実際、グーグルのペナルティプログラムにつかまり、ペナルティを受けます。

つまり、上位表示されないどころか、Indexからも消される可能性があるということです。

では、どのようにすれば良いでしょうか?

まず、アンカーテキストは、分散しましょう。

具体的には、普通、どのようなアンカーテキストにするか、自分で調べてみるのが一番よいと思います。

そのサイトのタイトルであることが多いのですが、URLであったり、リンクをした人が、自分で解りやすい名前にしてあったりと様々です。

作為的に作ったアンカーテキストは、キーワードなんらかの形で含めたり、類似語を含めたりと、なんらかの形で上位表示に寄与させるようにアンカーテキストを記述していることがとても多いのですが、自然なリンクとは、アンカーテキストに、あなたが思うキーワードを含んでいないことは普通なのです。

その点をよく、考慮して、アンカーテキストを分散させましょう。


3 具体的にどの程度分散させるか?


わかりやすい方法は、アンカーテキストにキーワードを含めた被リンクを1つ作ったら、次はアンカーテキストにURLを指定しただけの被リンクを作ります。次の被リンクでは、キーワードの類似語を含めた少し長めのアンカーテキストを作り、次に被リンクでは、そのサイトの作者の名前を含めたアンカーテキストを作ります。

例)
1.アンカーテキストに上位表示したいキーワードを含めた被リンク
2.アンカーテキストにURLを指定しただけの被リンク
3.アンカーテキストに上位表示したいキーワードの類似語を含めた少し長めの被リンク
4.アンカーテキストにサイトの作者の名前を含めた被リンク

これで4つの被リンクが作れますが、アンカーテキストからは、類似性は全く見出すことができないでしょう。

アンカーテキストの分散とは、このように、片寄なく分散させることを意味します。中途半端な分散では、検索エンジンの調査プログラム(スパムフィルター)に簡単に見破られるので注意してください。


はじめてのお客様へ 会員登録すると中古ドメインのドメイン名などの詳細情報を照会できます。
  →新規会員登録はこちら(無料)
 最新のSEO対策を不定期で配信します(無料)。
  →メルマガ登録・解除はこちら